今年も自動車税の納付書が届きました。

毎年この時期に届くので、特に気にせず封を開けて金額を確認したところ、見覚えのある額よりちょっと高い。

ああ、そうか。古い車の増税(グリーン化税制)かも。
確認するとやはり初度登録から13年、増税の対象でした。

普段から車にこだわりがあるわけじゃないですが、特にトラブルもなく快適に乗れていて、買い替える理由が全くないです。

「13年超えたから増税しますね」って言われても、なんだかモヤモヤします。

 

制度的には「環境のため」らしいです。
古い車は排ガスが多いから、新しいエコな車に買い替えてほしい、という意図とのこと。

ただ一方で、新車を製造する工程でも多くの資源が使われ、CO₂も排出されます。
それを考えると、「まだ使える車を大事に長く乗ること」の方が、むしろ環境に優しいのでは??

最近では「SDGs」という言葉もよく聞くようになりましたが、「使えるものを早めに買い替えさせることを促す制度」は、むしろ真逆とも思えます。

もちろん、制度の背景にはいろいろあるんでしょうけれど、「長く使っている=増税」という構造は、どうしても疑問が残ってしまいます。

制度批判するつもりはないですが、自動車業界への忖度でもあったのかな?とも勘ぐってしまいます。

いずれにしても、まだまだ乗れそうなので買い替えずに大事に使う予定です。
それも十分、環境にやさしいエコな行動だと思います。

 

出典:東京都主税局
https://www.tax.metro.tokyo.lg.jp/documents/d/tax/h30_jidousya

 

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-6261-7020
受付時間
9:00~18:00
定休日
土曜・日曜・祝日

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

03-6261-7020

<受付時間>
9:00~18:00
※土曜・日曜・祝日は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2024/09/10
ホームページを公開しました
2024/09/09
「サービスのご案内」ページを更新しました
2024/09/06
「事務所概要」ページを作成しました

わたなべ税理士事務所

住所

〒102-0073
東京都千代田区九段北4-1-5
市ヶ谷法曹ビル407

アクセス

JR総武線・中央線
「市ヶ谷駅」より徒歩6分

東京メトロ有楽町線・南北線
都営新宿線
「市ヶ谷駅(A4出口)」より徒歩2分

受付時間

9:00~18:00

定休日

土曜・日曜・祝日